自由が丘の歯医者ブログ
BLOG
科学的な歯科治療(part 1)2010.08.28
科学的な歯科治療Ebidence-Based-Medicine(EBM)の実践とは
EBMの実践とは臨床疫学が疫学と一線を画して、個々の患者さんへと医療提供する事です
先ずはじめに患者さんからの情報を基に、患者さんに起きている問題(症状)を定式化します。
続いて症状についての情報収集を論文などの外部情報により入手します。
入手した外部情報の批判的吟味を行った結果、臨床判断として情報を患者さんへ適用します。

最後にそれぞれの治療ステップと結果プロセスについての評価を行うことによってEvidence-Based-Medicine(Dentistry)と言えるのです。
知っている論文や知識のみに傾倒するのでは無く、広い視野による見聞と知識によって治療に携わる。そして治療判断の根拠の質の程度を論理的に明確化する事こそがEBMの目的であると言われています。
次回からEBM全体のプロセスをまとめて行きます。
年別アーカイブ
カテゴリー一覧