自由が丘の歯医者ブログ

BLOG

歯周病は薬で治すな!2013.10.23

当院のブログとしては珍しくセンセーショナルな表題である今日の話題。
抗菌療法が相応しい際には抗菌剤を用いる場合も無くはないですが、歯周病治療において安易に抗菌療法を薦められている患者さんは、下記にリンクします日本歯周病学会のガイドラインをご一読ください。
歯周病患者における抗菌療法の診療ガイドライン
web上にはいたるところでお薬を併用する歯周病治療を謳う広告が目に付きますが、そのほとんどが科学的根拠の無い治療であり、歯周病という病態を理解されていない治療と思われます。
tagawa_diagnosis.jpg
抗菌剤(抗生物質)の使用についてはその取り扱いが治療提供者の知識に左右されるため可否の言及は出来ませんが、類似治療に対しては日本歯周病学会の声明をポジションペーパーの形にかえて公表しています。
日本歯周病学会ポジションペーパー
海の向こうの米国歯周病学会でも、お薬を併用するスケーリング治療は慎重に選択しなさいと患者さんへ注意喚起しています。
Is a topical antibiotic treatment necessary in conjunction to scaling and root planing?
歯周病はそもそも細菌に対する生体の反応(宿主応答)です。
ですから病気の原因となる細菌で構成される歯垢と歯石除去を取り除く技術さえあれば、薬に頼る必要はありません。
言い換えるならば歯垢歯石を取るのが不得手な歯医者や、様々な要因から起こる歯周病の原因を見逃した歯医者が薬に頼っているのが現状だと思います。(*数パーセントの確率でメカニカルな歯周病治療が奏功しない難知性歯周病も存在しますが・・稀です。)
原因を除去できない治療は延々と薬を飲ませられるでしょうし、炎症が再発しやすいです。
全身疾患との関係が判ってきた歯周病ですから、そんなに簡単に薬で治せるのであれば、医療費削減の有効な手立てとして厚生労働省も投薬治療を認可推奨することでしょうが、そんな話は耳にしません。
きちんとした歯周病治療を経ても薬に頼る治療はおよそ2年以上経過すると再発しやすいと過去のシステマティックレビューで検証されていますし、薬を併用する歯周病治療にはそのリスク&デメリットを術者側も十分に理解して着手するよう米国歯周病学会も注意喚起しています。
Systematic anitbiotics in periodontics
インプラントバブルが過ぎ去り次なる経営戦略として最新と謳う歯周病治療をかかげる歯科医院が増えた結果、巷には根拠無き歯周病治療が氾濫しています。
歯周病治療で抗菌剤治療を検討されている患者さんはその治療情報を収集して、治療の正当性を検証してください。

目黒区、世田谷区、大田区、東横線、大井町線、田園都市線沿線にお住まいの方で歯周病治療にお悩みの方は、自由が丘駅から徒歩3分で通いやすい歯周病専門医まで、お気軽にご相談ください。

"関連するブログ記事"

専門医による歯周病治療